English Japanese
Chinese
English Japanese
Chinese

PROFILE

T. I.(2007年入社)

大阪本社 営業部 課長

新卒にて入社。入社後 大阪本社3年、東京支店2年半、2012年より北陸事業所に在籍。主に表面処理(めっき)ユーザーの担当を中心に営業活動を行う。「何はともあれまずは挑戦!!」を信条に何事にも臆さず前向きに取り組む。実践を重視しており、座右の銘は「事上磨錬(じじょうまれん)」

表面処理営業技術営業

DEPARTMENT’s VOICE

西村ケミテックに入社したきっかけを教えてください。

悪戦苦闘の就職活動中、大学の研究室内で偶然会社パンフレットを発見し、当時の教授に確認したところ、同じ研究室の先輩が在籍されているという事を聞き面接を受けました。専攻が化学系という事もあり、薬品に関する抵抗感はありませんでしたが、商社という業種については、わからない点も多々ありました。お客様が要望する商品をいかに提案できるかという特定商品の枠に囚われる事のない業種であることに興味を持ったと記憶しています。

面接ではどのようなことを聞かれましたか?

商社に対するイメージや、当社の主力事業であるめっきのイメージなどを伺った記憶がありますが、一番インパクトのあった質問は、面接官であった現監査役(当時副社長)にお酒は飲めますか?と聞かれたことです。特に苦手意識はありませんでしたので、私は迷わず”はい”と答えました。
その際に、会食の席でのコミュニケーションも大切にされていることを知りました。それ以来、会食の機会があれば、社内外問わず親睦を深めて信頼関係を築くまたとない機会と心がけ、大切にしています。

所属する部署の特徴について簡単に説明してください。

試薬からプラント設備まで、表面処理分野のあらゆるものを販売しています。弊社では、お客様がお求めになるものであればなんでも販売するという社風があり、必要とあらば、自らが取引先メーカーをリサーチし、ご提案、販売します。

部署の主力事業、あるいは重点事業はなんでしょう?

スピーディーなデリバリーと有益なご提案をすることを最大のミッションとしていますが、
中でも、2011年度よりトルコより輸入している無水クロム酸を、全社規模で『政策商品』として展開しています。また、『BLUEGOLD』という環境にやさしい洗浄剤も取り扱っており、ご好評いただいています。

主力事業・重点事業に取り組む理由や、やりがいについて教えてください。

お客様は普段、限られた選択肢や情報をもとにメーカーアイテムをご発注されています。
弊社が独占販売権を獲得しますと、既存のご購入ルートにはない新しい商品をご提案できますし、その結果、品質面、コスト面において有益性が高いことをご納得いただいたうえでご購入頂けます。
お客様におかれましても、選択肢が増えることで昨今のBCP問題に対する打開策になっているのではないかと思います。このように高付加価値の商品をご提案できるところにやりがいを感じます。

薬液供給サービス全体の保守運用 薬液供給サービス全体の保守運用

創業時から継承する、「可能な限りお客様のそばに控え、お客様が必要とする時・必要とする場所に、速やかに品物を届ける」ストック&デリバリーの精神。現在では全国に拠点を展開し、倉庫設備も潤沢に備える。自社で物流機能も有しているからこそ、お客様のご都合に合わせて保管期間を調整するなど、柔軟な対応が可能になる。

今後、業界の変化に合わせてどのように変わっていきたいですか?
あるいは、どのようなことを大切にしていきたいと考えていますか?

お付き合いしているお客様は、業界、業種も様々であり、その変化は、スピードも規模も大きく異なります。”あそこの会社がこうだから”といった偏った考えにならないよう、個々のお客様に適した柔軟な変化を心掛けています。

こちらの事業部に向いている人とは、どのような方でしょうか?

必ずしも化学系の知識や技術に秀でている必要はありません。むしろ、コミュニケーション能力のほうが大切だと思います。お客様の話を”聞く”ことが出来る方が向いているのではないかと思います。お客様の話を聞き、ニーズに合った商品をご提供し…満足頂く。それこそが弊社が掲げる『顧客満足第一主義』に繋がるのではないかと思います。

「西村ケミテック」という会社になったつもりで自己PRをどうぞ!

拠点、部署により業務内容は異なりますが、その垣根を超え、それぞれ得意不得意分野をカバー、協力しながら成長し続けている会社です。

この部署、この職種への就職を希望する方に一言お願いします。

互いに協力し成長していきましょう。

WORK FLOW

薬液供給サービス全体の保守運用 薬液供給サービス全体の保守運用
薬液供給サービス全体の保守運用